#author("2024-02-02T05:58:20+00:00","","")
#author("2024-02-02T05:58:35+00:00","","")
[[TEF/index]]

情報があればどんどん追記願います~
ためしに投票ボタンを追加してみました。(実験)~
「項目だけで説明がない技法」についてご存じの方はリンクまたは説明を入れて頂けると嬉しいです~
技法名の横に「?」がついているもの(例 k-way? )は「?」をクリックするとその技法用のページを作成して詳細を書くことができます~
作成したページには以下の項目をコピーしてください。
 #contents(fromhere=true)
 *技法名
 *技法名(英語)
 *説明
 *使用例
 *補足
 *参考文献
 total &counter(total); today &counter(today); yesterday &counter(yesterday);
 RIGHT:[[TEF/index]]に戻る

#random("ランダムに技法を読んで見る")
↑クリックするとランダムに技法の説明を開きます。


#contents(fromhere=true)

*基本の技法 [#w0bdead6]

**[[同値分割法>TEF/テスト技法/同値分割法]] [#baafefda]
[[同値分割法/ 境界値テスト>http://kazu5.exblog.jp/3013371/]]同値クラステストについて解説されています。
#vote(知らない[4],知っている[15],説明できる[6],研究中[1],業務で活用[37])

**[[境界値テスト>TEF/テスト技法/境界値テスト]] [#te3fe621]
[[同値クラステスト / 境界値テスト>http://kazu5.exblog.jp/3013371/]]境界値テストについて解説されています。
#vote(知らない[0],知っている[2],説明できる[6],研究中[0],業務で活用[33])

**[[異常値・特異値分析>TEF/テスト技法/異常値・特異値分析]] [#t66e5dc1]
設計書やソースコードから、変数の異常値・特異値をリストアップし、テストする方法です。
#vote(知らない[10],知っている[7],説明できる[1],研究中[0],業務で活用[8])

**[[ドメイン分析テスト>TEF/テスト技法/ドメイン分析テスト]] [#e3976618]
#vote(知らない[15],知っている[6],説明できる[0],研究中[0],業務で活用[3])

**[[機能リストに基づく単機能確認テスト>TEF/テスト技法/機能リストに基づく単機能確認テスト]] [#o783e27a]
機能のリストを作成し、それに対して一つずつ単機能確認テストを設計する方法です。
#vote(知らない[5],知っている[1],説明できる[0],研究中[0],業務で活用[11])

*White Box テスト [#de40318b]

**[[制御パステスト>TEF/テスト技法/制御パステスト]] [#rb1af80a]
[[Part2 ホワイトボックス技法>http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/lecture/20070209/261626/]]パスカバレッジを図解で説明されています。
#vote(知らない[1],知っている[10],説明できる[6],研究中[1],業務で活用[4])

**[[制御フローテスト>TEF/テスト技法/制御パステスト]] [#s4e9db25]
[[制御パステスト>TEF/テスト技法/制御パステスト]]と同じ。
#vote(知らない[5],知っている[5],説明できる[1],研究中[1],業務で活用[0])

**[[データフローテスト>TEF/テスト技法/データフローテスト]] [#p217d9c8]
#vote(知らない[5],知っている[6],説明できる[1],研究中[1],業務で活用[0])

**[[カバレッジ>TEF/テスト技法/制御パステスト]] [#hbf7e59a]
[[制御パステスト>TEF/テスト技法/制御パステスト]]においてステートメントカバレッジ、ブランチカバレッジなど、ソースコードを網羅的にテストする方法を指す場合が多いが、テストモデルに対する網羅率という意味で使われることもある。
#vote(知らない[0],知っている[6],説明できる[8],研究中[1],業務で活用[0])

**[[モデルチェッキング>TEF/テスト技法/モデルチェッキング]] [#ob2ff510]
[[SPINモデル検査>http://www.amazon.co.jp/dp/4764903539]]並列処理を伴う状態遷移(オートマトン)を記述できる形式仕様記述言語を用いて、状態を網羅的にチェックする方法です。
#vote(知らない[13],知っている[1],説明できる[1],研究中[0],業務で活用[0])

*組合せテスト(デシジョンテーブル系) [#fb11eac6]

**[[デシジョンテーブル>TEF/テスト技法/デシジョンテーブル]] [#t1dc66eb]
[[「三賢者、テストを語る (DTvsCEGvsCFD)」>http://jasst.jp/archives/jasst07e/pdf/A5.pdf]]デシジョンテーブルについて実例を元に紹介して頂いています。
#vote(知らない[0],知っている[4],説明できる[5],研究中[4],業務で活用[5])

**[[原因結果グラフ>TEF/テスト技法/原因結果グラフ]] [#aa883bf7]
[[「三賢者、テストを語る (DTvsCEGvsCFD)」>http://jasst.jp/archives/jasst07e/pdf/A5.pdf]]原因結果グラフについて実例を元に紹介して頂いています。
#vote(知らない[3],知っている[6],説明できる[0],研究中[2],業務で活用[2])

**[[CFD技法>TEF/テスト技法/CFD技法]](Cause Flow Diagram) [#qab0cc44]
[[「三賢者、テストを語る (DTvsCEGvsCFD)」>http://jasst.jp/archives/jasst07e/pdf/A5.pdf]]CFD技法について実例を元に紹介して頂いています。
#vote(知らない[4],知っている[6],説明できる[0],研究中[0],業務で活用[6])

*組合せテスト(直交表・AllPair系) [#kb5f5a18]

**[[直交表>TEF/テスト技法/直交表]] [#da6d227f]
[[直交表ツールダウンロード>http://www.screen.co.jp/ten9/products/Qualityflow/download.html]]無料で使える直交表ツールが公開されています
#vote(知らない[4],知っている[10],説明できる[5],研究中[2],業務で活用[5])

**[[HAYST法>TEF/テスト技法/HAYST法]] [#v8126296]
http://hayst.com/default.aspx
#vote(知らない[5],知っている[6],説明できる[1],研究中[5],業務で活用[1])

**[[AllPair法>TEF/テスト技法/AllPair法]] [#gb15a0a7]
[[PictMaster>http://sourceforge.jp/projects/pictmaster]]ソフトウェアの組み合わせテストケースをExcel上で自動生成する

[[AssistAllpair>http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se407500.html]]Pairwiseテストケース生成ツールの利用を支援するExcelアドイン
#vote(知らない[2],知っている[6],説明できる[3],研究中[1],業務で活用[9])

**[[k-way>TEF/テスト技法/k-way]] [#m9f12050]
強度kの組合せテストです。
#vote(知らない[10],知っている[1],説明できる[0],研究中[0],業務で活用[2])

*状態遷移系 [#t670fdb2]

**[[状態遷移テスト>TEF/テスト技法/状態遷移テスト]] [#m1fc0657]
以下に状態遷移テストのスレッドがあります

http://blues.se.uec.ac.jp/mlarchives/swtest/msg09088.html
#vote(知らない[0],知っている[2],説明できる[5],研究中[1],業務で活用[6])

**[[タイミングテスト>TEF/テスト技法/タイミングテスト]] [#p292198b]
同時アクセスその他、欠陥が顕在化するタイミングを狙ったテスト方法のことです。
#vote(知らない[3],知っている[5],説明できる[0],研究中[0],業務で活用[5])

*ユーザ視点のテスト [#n9d7951c]

**[[ユースケーステスト>TEF/テスト技法/ユースケーステスト]] [#n028a078]
http://kazu5.exblog.jp/3014458/
#vote(知らない[0],知っている[10],説明できる[0],研究中[1],業務で活用[1])

**[[例外ユースケース>TEF/テスト技法/ユースケーステスト]] [#ba6ff502]
ユースケーステストのうち、特に例外ケースを取り扱うテストです。技法の解説はユースケーステストに記載しています。
#vote(知らない[5],知っている[0],説明できる[0],研究中[0],業務で活用[3])

**[[シナリオ>TEF/テスト技法/シナリオ]] [#x5760025]
顧客の業務シナリオを作成してテストする方法です。
#vote(知らない[3],知っている[4],説明できる[0],研究中[0],業務で活用[1])

**[[業務フロー>TEF/テスト技法/業務フロー]] [#x5760025]
顧客の代表的な業務フローをテストする方法です。
#vote(知らない[2],知っている[3],説明できる[0],研究中[0],業務で活用[1])
#vote(知らない[2],知っている[3],説明できる[0],研究中[0],業務で活用[2])

**[[リスクベース>TEF/テスト技法/リスクベース]] [#k615340b]
リスクを評価し、大きなリスクのある要件に重点を置いたテストを実施する方法です。
#vote(知らない[1],知っている[4],説明できる[0],研究中[0],業務で活用[1])

**[[サンプリングテスト>TEF/テスト技法/サンプリングテスト]] [#yb2a6871]
[[探針テストのTIPS>http://hayst.com/qptest.aspx]]サンプリングテストが比例関係を使っているのに対して探針テストは統計的手法を使っているそうです。
#vote(知らない[3],知っている[4],説明できる[0],研究中[1],業務で活用[0])

**[[ランダムテスト>TEF/テスト技法/ランダムテスト]] [#a8b4dfa1]
入力する数値をランダムに振らせてテストする方法です。
#vote(知らない[1],知っている[3],説明できる[0],研究中[1],業務で活用[0])

**[[探針テスト>TEF/テスト技法/探針テスト]] [#ia33faee]
[[探針テストのTIPS>http://hayst.com/qptest.aspx]]サンプリングテストが比例関係を使っているのに対して探針テストは統計的手法を使っているそうです。
#vote(知らない[3],知っている[1],説明できる[0],研究中[1],業務で活用[1])

**[[ユーザストーリーテスト>TEF/テスト技法/ユーザストーリーテスト]] [#ia33faee]
[[Advanced Level シラバス日本語版 テストアナリスト>http://jstqb.jp/dl/JSTQB-Syllabus.Advanced_TA_Version2012.J01.pdf]]
ユーザストーリーは主として、アジャイル、および類似の反復性または拡張性のある環境で使用されます。また、機能テストと非機能テストの両方で使用されます。
#vote(知らない[0],知っている[1],説明できる[0],研究中[0],業務で活用[0])
*セキュリティテスト [#ec339768]

**[[欠陥仮説法>TEF/テスト技法/欠陥仮説法]] [#f54924bd]
[[国防総省トラステッド・コンピュータ・システム評価基準>http://www.jssm.net/jssm/secure-os/TCSEC.pdf]]仕様書を分析し、欠陥の仮説を立てて、その欠陥が実際に存在するものと想定したテストを設計する方法です。主に、セキュリティテストで使用されています。
#vote(知らない[6],知っている[0],説明できる[0],研究中[0],業務で活用[0])

**[[ファズテスト>TEF/テスト技法/ファズテスト]] [#ea361b1c]
[[ファジング:ブルートフォースによる脆弱性発見手法>http://www.amazon.co.jp/dp/4839926298]]「予測できない入力を与えて例外を監視することにより、ソフトウェアの欠陥を発見する手法」のことです。
#vote(知らない[7],知っている[0],説明できる[0],研究中[0],業務で活用[0])

*テスターの勘と経験 [#ob02ac50]

**[[探索的テスト>TEF/テスト技法/探索的テスト]] [#lcd057d7]
経験豊富なテスト担当者が、テストを実施しながらその過程で得られる情報により探索的にテスト設計しながらテストを実施する方法です。
#vote(知らない[3],知っている[4],説明できる[1],研究中[2],業務で活用[8])

**[[エラー推測>TEF/テスト技法/エラー推測]] [#t66e5dc1]
経験豊富なテスト担当者が、「もし、開発者がミスを犯すとしたらどのような欠陥が対象ソフトウェア成果物に埋め込まれるだろうか?」と推測し、その欠陥が埋め込まれたものとして、検出するためのテストケースを設計する方法です。
#vote(知らない[3],知っている[2],説明できる[0],研究中[0],業務で活用[2])

*統計的手法 [#h8aa63f8]
**[[信頼度成長曲線>TEF/テスト技法/信頼度成長曲線]] [#p18844d9]
システムテストの実施回数と累積エラー数から求めた曲線。

#vote(知らない[0],知っている[4],説明できる[0],研究中[0],業務で活用[5])

*その他 [#haba05fc]

**[[スモークテスト>TEF/テスト技法/スモークテスト]] [#fde89719]
[[スモークテスト>http://blues.se.uec.ac.jp/mt/swtest/archives/000064.html]]の紹介が掲載されています。
#vote(知らない[0],知っている[4],説明できる[2],研究中[0],業務で活用[4])

**[[スラムダンクテスト>TEF/テスト技法/スラムダンク]] [#qd2dcd15]
すべてデフォルトの選択肢を選択し、インストールが正常に終了する事、インストール後のパフォーマンスが妥当であることを確認するテストです。
#vote(知らない[6],知っている[0],説明できる[0],研究中[0],業務で活用[0])

**[[Wモデル>TEF/テスト技法/Wモデル]] [#a91635ef]
[[ソフトウエアテスト技術>http://www.jasmin.jp/activity/kenkyu_bukai/ise/070217_1.pdf]]Wモデル(ダブル・Vモデル)に関して詳しく解説して頂いています。
#vote(知らない[0],知っている[4],説明できる[5],研究中[1],業務で活用[1])

**[[アドホックテスト>TEF/テスト技法/アドホックテスト]] [#vf4dc091]
テスト設計をせずに、場当たり的に評価対象ソフトウェアを操作するテスト方法です。
#vote(知らない[0],知っている[8],説明できる[0],研究中[1],業務で活用[1])

**[[モンキーテスト>TEF/テスト技法/モンキーテスト]] [#s48770b3]
お客様や仕様についてはまったく考慮せず、サルがランダムにキーボードを叩くがごとくテストする方法です。
#vote(知らない[0],知っている[12],説明できる[0],研究中[1],業務で活用[0])

**[[全数テスト>TEF/テスト技法/全数テスト]] [#u5c5f9f9]
入力値と事前条件の全組合わせをテストすることです。ごく小さなソフトウェアを除き実施不可能なテストケース数となります。
#vote(知らない[5],知っている[6],説明できる[1],研究中[0],業務で活用[1])


total &counter(total); today &counter(today); yesterday &counter(yesterday);

RIGHT:[[TEF/index]]に戻る

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS